DynaCADシリーズおよびDynaCAD CUBE サブスクリプションのお申し込みフォームです。
ご登録内容を入力し、お申込商品、お支払い方法を選択して送信してください。
お支払い方法は、フォーム入力後の画面またはお送りするメールでご案内いたします。

    申込区分 必須

    新規のお申し込みご継続のお申し込み

    お客様コード・シリアル番号

    会社名

    部署名

    ご担当者名 必須

    ご住所 新規お申し込みのお客様は必須

    郵便番号

    都道府県

    市区

    以降の住所

    電話番号 必須

    E-Mail 必須

    お申し込み内容 必須

    商品

    本数

    合計

    お支払い方法 必須

    入金予定日

    備考

    100

    ご利用規約必須

    DynaCADシリーズ/DynaCAD CUBE サブスクリプションご利用規約

    お客様は、株式会社ビーガル(以下「弊社」といいます)が開発し、頒布・販売するソフトウェア製品(以下、「本製品」といいます)をご利用いただくにあたり、下記条項にご同意いただくものとします。
    本製品のうち、月単位、年単位で契約・利用を継続するものを「DynaCAD シリーズ/DynaCAD CUBE サブスクリプション」(以下「サブスクリプション」)といいます。

    第1条 総 則

    1. 目的
      本規約は、お客様が本製品をご利用いただくに際して、ご利用条件等を定めたものです。

    2. 本規約の改定
      弊社は、お客様の承諾無しに本規約の内容を改定することができるものとします。その場合、改定後の規約を弊社のウェブサイトに掲載するか、または、適宜お客様に告知するものとします。

    3. 決済方法に関する定め
      サブスクリプションの代金支払い条件等の利用手続きは、別表に定めるものとします。

    第2条 定 義

    1. 本製品
      本製品に含まれるコンピュータプログラム、その他のデジタルコンテンツ及び弊社が別途提供することのあるアップデートプログラムや追加のデジタルコンテンツをいいます。

    2. サブスクリプション
      本製品のうち、月単位、年単位で契約・利用を継続するものをいいます。

    3. ユーザー登録
      弊社は、ユーザー登録をしたお客様に対し別途定めるサービス・サポートを提供いたします。ユーザー登録したお客様には、サブスクリプションをご利用いただく上で必要な、ID、パスワード、シリアル番号などを発行します。

    4. ライセンスの有効化
      サブスクリプションをご利用いただく上で、利用する権限を有する者であることを識別し、サブスクリプションを使用できる状態にすることをいいます。

    第3条 ご利用条件

    弊社は、本規約にご同意いただいたお客様に限り、お客様が下記の各号に従い本製品を利用することを許諾します。

    1. お客様は、弊社が定める方法でユーザー登録を行っていただくものとします。

    2. 弊社が別途定めた要件を満たすコンピュータ、インターネット接続環境、e-mail アドレス等を用意していただく必要があります。

    3. お客様が導入可能なコンピュータ数は、本製品1ライセンスにつき複数台とします。ただし、同時に起動できる台数はご契約のライセンス数までです。

    4. お客様は、第7条に定める利用許諾期間中は、追加料金を支払うことなく、常に本製品の最新バージョンを利用することができます。
      また、お客様は、本製品の最新バージョン又はアップデートプログラムが配信された場合、すみやかにこれらを導入するものとします。
      なお、本製品の最新バージョンやアップデートプログラムの入手方法、時期は、弊社が定めるものとします。

    第4条 利用できるサービス・サポート

    お客様は、利用契約期間中、以下のサービスを利用することができます。

    1. インターネット経由での本製品の利用。

    2. フリーダイアル、e-mail、FAX での問い合わせ。

    3. e-mail による最新情報の入手。

    4. 弊社ホームページ上の登録者専用サービス。

    第5条.サブスクリプションにおけるライセンスの有効化

    1. 本製品のご利用にあたっては、ライセンスの有効化手続きが必要です。
      弊社は、お申込みから5 営業日以内にライセンス有効化手続きの完了と、サービスを利用するにあたっての必要なID、パスワード、シリアル番号を、e-mail でお客様に通知します。

    2. サブスクリプションの利用契約期間中、弊社サーバーにおいて、本製品がインストールされたお客様のコンピュータからコンピュータの識別情報(個人を識別可能な情報は含まれません)を自動的に受信し、コンピュータの認証を行います。お客様のコンピュータが、インターネットに接続されない状態が所定の時間継続した場合、本製品は自動的にセッションを切断します。

    第6条.ID/パスワード等について

    1. 弊社は、本製品の提供にあたりID/パスワードが入力された場合は、お客様自身が入力されたものとみなし、不正利用によりお客様に損害が生じた場合であっても、一切の責任を負いません。

    2. 弊社は、誤ったID/パスワードが一定回数以上入力された場合は、お客様による本サービスの利用を一時停止する措置を講じる場合があります。

    第7条 利用許諾期間等

    本規約に基づき本製品を利用することができる期間は、次の通りとします。

    1. お客様がサブスクリプションのお申し込み手続きを行い、弊社がライセンスの有効化及びご利用に必要な情報を送付した日(以下、「開始日」という)から、サブスクリプションの利用を開始することができます。ただし、実際のご契約期間は、「開始日」の翌月1 日からご利用期限月の末日までとします。

    第8条 代金の支払い

    1. サブスクリプションをご使用のお客様は、弊社が別表で提示する支払い条件及び手続きに従い、使用代金をお支払いいただくものとします。

    2. サブスクリプションの費用は原則前払いとします。(別表参照)

    3. サブスクリプションのお申し込み期間の単位は、DynaCAD シリーズは3 ヶ月、6 ヶ月、12 ヶ月、DynaCAD CUBE は12 ヶ月とします。ご利用継続についても、DynaCAD シリーズは3 ヶ月、6 ヶ月、12 ヶ月、DynaCAD CUBE は12 ヶ月単位でお申込みいただくものとします。

    4. ご利用期間が継続していない再度のお申込みは、連続して3 ヶ月以上を申し込むこととします。

    5. 弊社の定める期日までに支払いが無い場合、弊社は直ちにサービスの提供を停止します。

    6. ライセンスの有効化や最新版の入手などにかかる通信費等は、お客様自身の負担とします。

    7. お支払いいただいた使用代金は、いかなる理由においても返金はしないものとします。

    8. サブスクリプションの費用のお支払いに自動振替を選択された場合は、初回お申し込みの期間単位で自動的に継続されます。この場合、ご利用期限月の前月末日までに、弊社より振替のご案内を送付します。

    9. 自動振替の解約は第11条規約の解除に準じ、前々月の20 日までにご連絡いただくものとします。

    第9条 禁止事項

    お客様は、本規約で許諾される場合を除き以下の行為を行わないものとします。

    1. 本製品の複製及び利用並びにマニュアル等関連資料の複製

    2. コンピュータプログラムの改変・リバースエンジニアリング、本製品の全部又は一部の再配布・再利用許諾・公衆送信(送信可能化を含む)、本製品の貸与・譲渡・レンタル・疑似レンタル行為・中古品取引

    3. ネットワーク経由で本製品を利用させること、又は本製品の機能を利用した処理・サービスをネットワーク経由で提供すること

    4. 弊社がお客様に提供する製品の識別情報(お客様コード、シリアル番号等)の第三者への開示・提供

    5. 1台のコンピュータを同時に利用又は共有可能なシステムで本製品を利用すること

    6. 本製品を有償で第三者に利用させること、又は本製品を商用サービスに組み込むこと

    7. 反社会的勢力またはその構成員や関係者によって登録または使用された場合、もしくはそのおそれがあるとビーガルが判断すること

    8. 法令、条例で禁止された行為

    9. その他ビーガルが不適当と判断する行為。

    第10条 弊社の責任

    1. 本サービスは、システムの保守や障害、火災・地震などの災害等により、全部または一部の提供に遅延もしくは中断、データの消失が生じる場合があります。弊社は、これによりにお客様に生じた損害について一切の責任を負いません。

    2. 弊社は本サービスの全部または一部の提供を中断する場合は、あらかじめその旨をお客様に周知するものとします。ただし、緊急またはやむをえない場合は、この限りではありません。

    3. 本ソフトウェアに重大な瑕疵があった場合(動作保証対象外の特定のハードウェア又はソフトウェアに起因する動作不具合を除きます)、欠陥の程度に応じて弊社の判断に基づき、修正プログラムの提供もしくは解決方法の案内を行います。ただし本サービスの利用により発生したお客様または第三者の損害、および本サービスを利用できなかったことにより発生したお客様または第三者の損害について、一切の責任を負いません。

    4. 前項の保証を、本製品の最新バージョンもしくは導入可能なアップデートプログラムが適用された本製品に対してのみ適用します。お客様が最新バージョンやアップデートプログラムを導入しないことに起因する動作不具合や損害に関して、弊社は一切責任を負いません。

    5. 本製品の瑕疵に関して前二項に定める以外の責任を負わないものとし、ソフトウェアの品質・機能がお客様の特定の利用目的に適合することを保証するものではなく、本製品の選択導入の適否はお客様の責任とします。本製品の利用又は利用不能から生ずる派生的財産的損害及び精神的損害、並びに直接的又は間接的な営業上の損害については、弊社は責任を負いません。いかなる場合も、本規約に基づく弊社の責任は、サブスクリプションに関しては1ヶ月分に相当する金額を上限とします。

    第11条 契約の解除

    1. お客様は、所定の解約手続きを行うことにより、当該手続きを完了した月の末日をもってサブスクリプションを解約することができます。解約は、契約終了前々月20日までにお申し込みください。

    2. お客様が本規約の何れかの条項に違反したとき、サブスクリプションの代金支払いを怠ったとき又は弊社の著作権を侵害したときは、弊社は本規約を解除しお客様の本製品のご利用を終了させることができます。この場合においても、サブスクリプションをご利用のお客様は解除日までに生じた代金の支払いを履行する義務があります。

    3. 前項の場合、お客様は速やかに自己の負担で本製品を返却又は破棄するものとします。

    第12条 反社会的勢力の排除に関する事項

    1. 使用者及び弊社は、自己ならびに自己の役員及び従業員が暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずるもの(以下、総称して「反社会的勢力」という。)でないことを確約します。

    2. 使用者及び弊社は、相手方が反社会的勢力に該当し、又は、反社会的勢力と以下の各号の一に該当した場合には、何らの催告を要せず、締結している契約を解除することができます。
      (1) 反社会的勢力が経営を支配していると認められるとき
      (2) 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められるとき
      (3) 自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用したと認められるとき
      (4) 反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められるとき
      (5) 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有しているとき
      (6) 暴力的な要求行為をおこなったとき
      (7) 法的な責任を超えた不当な要求行為をおこなったとき
      (8) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為をおこなったとき
      (9) 風説を流布し、偽計又は威力を用いて相手方の名誉・信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為をおこなったとき
      (10) その他前各号に準ずる行為をおこなったとき

    第13条 一般条項

    本規約に関して生じた紛争についての訴訟は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

    以上

    株式会社ビーガル
    2021 年11 月18 日改訂


    別表 サブスクリプション料金

    サブスクリプション シリーズ

    3ヶ月(税込)

    6ヶ月(税込)

    12ヶ月(税込)

    DynaCAD

    19,800 円

    39,600 円

    66,000 円

    DynaCAD+PDF入出力オプション

    23,100 円

    46,200 円

    77,000 円

    DynaCAD+PDFベクター変換オプション

    26,400 円

    52,800 円

    88,000 円

    DynaCAD土木Plus

    23,100 円

    46,200 円

    77,000 円

    DynaCAD土木Plus+PDF入出力オプション

    26,400 円

    52,800 円

    88,000 円

    DynaCAD土木Plus+PDFベクター変換オプション

    29,700 円

    59,400 円

    99,000 円

    DynaCAD官公庁版Plus

    23,100 円

    46,200 円

    77,000 円

    DynaCAD官公庁版Plus+PDF入出力オプション

    26,400 円

    52,800 円

    88,000 円

    DynaCAD官公庁版Plus+PDFベクター変換オプション

    29,700 円

    59,400 円

    99,000 円

    DynaCAD電気

    29,700 円

    59,400 円

    99,000 円

    DynaCAD電気+PDF入出力オプション

    33,000 円

    66,000 円

    110,000 円

    DynaCAD電気+PDFベクター変換オプション

    36,300 円

    72,600 円

    121,000 円

    DynaCAD柱状改良設計セット

    39,600 円

    79,200 円

    132,000 円

    DynaCAD CUBE

    132,000 円

    DynaCAD CUBE 点群変換セット

    264,000 円

    ■動作環境
    DynaCAD シリーズ、DynaCAD CUBE の動作環境に準じます。
    インターネットへの接続が必要です。

    ■サポート
    ソフトウェアのご利用方法は、オンラインヘルプ、ホームページのFAQ をご参照ください。
    サポートは、ご利用期間のみ承ります。お問い合わせ先などの詳細は、別途メールでご案内いたします。

    プライバシーポリシー必須

    個人情報保護方針


    当社を含めたMITホールディングスグループ(以下、当社グループ)はお客様に信頼いただけるIT企業として、お客様及び従業者の情報保全のため、全役員及び全従業者は個人情報の重要性を認識しセキュリティを確保する責務があります。当社グループは個人情報保護の欠落によるお客様及び当社グループへの被害を防ぐために以下の方針を立て、個人情報保護マネジメントを構築し適正に運用します。

    • 個人情報はあらかじめ利用目的を本人に明示し同意を得た範囲内で利用します。

    • 委託または提供を受けて利用する個人情報は、あらかじめ公表した利用目的の範囲内で利用します。

    • 目的外利用を行なわないための措置を行います。

    • 個人情報保護に関する法令、国が定める指針その他規範を順守します。

    • 個人情報の漏洩、滅失又は毀損を予防するための適切な安全管理措置を施し、不適切な管理が発見された場合は是正します。

    • 全従業者に対して個人情報保護に関する教育を継続的に実施します。

    • 個人情報保護状況を監視し適切な運用が行われることを確実にします。

    • インシデントが発生した場合は速やかに修正し原因を究明して再発防止を徹底します。

    • 個人情報に関する苦情及び相談窓口を設け誠実かつ迅速に対応します。

    • 個人情報保護マネジメントシステムの継続的な改善を実施します。

    ■取り扱い事業者


    株式会社ビーガル

    代表取締役 岩永裕寿

    〒261-7124 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1

    ワールドビジネスガーデン マリブウエスト24F

    なお、当社の役員・社員、及び取引先の方の情報については、当社の完全親会社であるMITホールディングス株式会社に取扱業務の一部又は全部を委託します(委託業務には特定個人情報の取扱いを含みます)

    ■個人情報保護管理者

    営業部 担当部長 TEL 03-6809-4804

    ■個人情報の利用目的

    法令に基づくものの他、次の範囲で利用します。

    【ご本人より直接書面(WEBサイト、メール、FAX、郵送など)により個人情報を取得する場合】

    • 当社商品・サービスをご利用いただくお客様の情報*

      お申し込みいただいた商品・資料・体験版等の送付、代金の請求・回収等の事務のため

      ユーザー登録いただいた商品・サービスのご利用に関する連絡のため(バージョンアップ等のご案内など)

      ご希望される場合に限り、キャンペーン、セミナー、最新情報、新しいサービスなどについてご案内のため

      商品・サービスへのお問い合わせ・ご意見・ご要望などについての対応のため

    • 商品・サービスの講習・体験会に参加いただく方の情報*

      講習・体験会管理のため

    • ドローンパイロット育成教育に参加いただいく方の情報*

      ドローンパイロット講習・資格認定の管理のため

    • 当社商品・サービス以外についてお問合せいただいた方の情報*

      お問合せへの対応のため

    • 個人情報に関する問合せ・苦情相談・開示等の請求をされた方の情報*

      お問合せ・苦情相談・開示等の請求への対応のため

    • 取引先の方の情報*

      連絡、商談、情報交換、技術者管理、契約の履行のため

    • 当社に来訪された方の情報*

      入退出管理のため

    • 採用応募者の情報*

      応募受付、書類選考、面接、合否連絡のため

    • 当社従業者の情報*

      雇用、人事、福利厚生、安全管理に関する事務のため
      当社WEBサイト、社内報等への掲載のため

      取引先への情報提供のため

    【ご本人より直接書面以外の方法で個人情報を取得する場合】

    • 受託業務の委託元から提供を受けたお客様の情報

      ICカードの発行のため

      お客様との契約で定めた受託業務の範囲

      就職斡旋サイトや人材紹介会社、学校から提供をうけた採用応募者の情報*

      応募受付、書類選考、面接、合否連絡などのため

    • Cookie(クッキー)を使用して得た個人関連情報

      利用者ごとにカスタマイズされたサービスを提供するため

      ※Cookie(クッキー)に関して
      Cookieは、ウェブサイトが記録を保持する目的で、利用者のコンピュータのハードディスクに送付する小さなテキストファイルです。Cookieを利用
      すると、利用者の特定のサイトに対する好みに関する情報を記憶して、ウェブ利用をより有益なものにできます。Cookieにより、利用者の使用するコンピュータは特定されますが、利用者個人の身元を特定できるわけではありません。


      ビーガルによるCookieの利用
      ビーガルは、以下のような場合にCookieを使用することがあります。
      利用者ごとにカスタマイズされたサービスを提供するにあたり、利用者が便利に御利用いただけるようにCookieを使用することがあります。このクッキーは、利用者がカスタマイズされたページへアクセスした時、またはログインするときに設定されます。
      (*印は保有個人データ)

    ■個人情報の共同利用

    当社グループは、名刺交換またはセミナーや展示会等の事業活動により取得したお取引様の個人情報を当社グループ内で共同利用することがあります。詳細は「個人情報の共同利用について」をご確認ください。

    ■個人情報の第三者への提供について

    ご本人からお預かりした情報は以下のいずれかに該当する場合を除き、予めご本人の同意なく第三者に提供することはありません。

    • 法令に基づく場合

    • 人の生命、身体、財産の保護のために必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難であるとき

    • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難であるとき

    • 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合

    • 第三者が学術研究機関等である場合であって、第三者が個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)

    なお、利用目的の範囲内で外部業者等に委託する場合があります。その場合は情報の安全管理が確実に実施される委託先を選定しています。

    ■個人情報の開示等について

    当社が保有している個人情報についてご本人又は代理人から開示等の依頼を受けた場合は以下の要領で対応致します。

    • 利用目的の通知

    • データの開示

    • 内容の訂正、追加、削除

    • 利用の停止、消去

    • 第三者への提供の停止

    • 第三者提供記録の開示

    1. 開示等の対象範囲

      当社が取得し現在保有している保有個人データが対象となります。外部から提供されたものなど当社に開示等の権限がないものは対象外となります。

    2. 開示等の請求方法

      個人情報苦情相談窓口までご連絡ください。請求方法をお伝えします。なお、請求できる方はご本人または正当な代理の方です。ご本人または正当な代理人であることの確認が必要となる場合があります。

    3. 開示等の請求に対応できない場合

      以下の場合は開示等の請求に対応できません。その理由と共にお送りいただいた書類を返却致します。

    • 本人確認ができないとき

    • 代理人による請求の場合で、代理人確認ができないとき

    • 本人又は第三者の生命、身体、財産その他権利益を害する恐れがある場合

    • 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合

    • 法令等に違反することとなる場合

    ■保有個人データの安全管理のために講じた措置

    当社は、保有個人データの適正な取扱いを確保するため、「個人情報保護方針」に従い、以下の安全管理措置を実施しています。

    1. 組織的安全管理措置

      個人情報保護管理者を責任者とする全社的なPMS体制の常設

      苦情、相談、漏えい等の事態への対応窓口である「個人情報苦情相談窓口」の設置保護規程、保護手順書等の整備

      運用および運用の見直しのための枠組みの構築・維持・改善

      個人情報保護監査責任者を責任者とする監査体制の確立と定期/随時の監査実施等

    2. 人的安全管理措置

      入社時および退職時には秘密保持に関する誓約書を締結

      定期的/随時に個人情報保護教育の実施等

    3. 物理的安全管理措置

      入退館入退室に対する制限機構(ICカード認証等)と記録の採取及びチェック事務所内をゾーニングにより管理(入室者の制限ルールと物理的な管理措置)

      情報機器や情報媒体(紙、電子媒体等)の盗難等の防止措置

      情報機器や情報媒体(紙、電子媒体等)の適切な廃棄措置等

    4. 技術的安全管理措置

      無線LAN、クラウド事業者間等における通信経路、通信ネットワークの秘匿化

      サーバ、パソコン(含むモバイル機器)等のOSバージョン管理、不正ソフト対策の実施取扱者を限定し、適切なアクセス制御を実施し、併せてアクセスログの管理を実施

      取扱者(利用者)の識別とパスワード認証による管理を実施

      外部からの不正アクセスによる漏えい等の防止対策を実施等

    5. 外的環境の把握に関すること

      外国において個人情報を取扱う場合は、当該国の法制度等を把握し適切な措置を講じる。なお、当社は外国においての取扱いはありません。

    ■個人情報ご提供の任意性


    お客様が個人情報を当社に提供することは任意です。

    ご提供いただけない場合は、当該利用目的である各種サービスをお客様がご利用できないことをご了承願います。

    ■適用と改訂について


    この取扱いは平成16年8月10日より適用しています。

    関係法令の変更や個人情報の適切な保護を行なうために「個人情報保護方針」を含めここに掲載した個人情報の取扱いについて改訂することがあります。


    制定:2014年12月1日 改訂:2024年9月1日 株式会社ビーガル 代表取締役 岩永 裕寿

    【個人情報に関する問合せ及び苦情について】


    個人情報及び、この後に記載します特定個人情報に関する問合せ及び苦情については下記窓口までお申し出ください。

    「個人情報・第三者提供記録開示等依頼書」をお送りします。ご返送時には「個人情報・第三者提供記録開示等依頼書」と、本人確認書類(運転免許証・パスポート・年金手帳・健康保険証のうちいずれか1つのコピー)をお送りください。

    代理人による依頼の場合は、開示請求される方及び代理人の本人確認書類(前述に同じ)、委任状(本人の捺印及び当該印鑑の印鑑証明書)、親権者・成年後見人等の法定代理人の場合は本人との関係がわかる公的証明書(戸籍謄本・抄本、住民票、登記事項証明書等)をお送りください。

    株式会社ビーガル 個人情報苦情相談窓口 TEL 03-6809-4804 (弊社営業時間内)


    認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申出先

    (当社の商品・サービスに関する問合せ先ではありません)


    認定個人情報保護団体の名称

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会


    苦情の解決の申出先

    認定個人情報保護団体事務局


    住所

    〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内


    電話番号

    03-5860-7565 / 0120-700-779


    上記の個人情報取扱方針をお読みいただき、ご同意のうえ、専用フォームをご利用ください。

    この申込みフォームは個人情報保護のためSSL暗号化通信により保護しております。